【ブログ】初心者が、読者に好まれる記事ライティングを分析してみた!あなたの記事はどのタイプ?

[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/maxresdefault-300x169.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]ふう、ブログのコンセプトについては何となくわかったぞ。[/word_balloon]

[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/0D5A7312-6E58-45E6-8494-A2EBD122D3A0.jpeg" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]記事のコンセプトなんて基本中の基本だブヒ。
問題はここからだブヒ![/word_balloon]

[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/maxresdefault-300x169.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]え、コンセプト決めて適当に記事書いてればいいかと思ってた。これからなにすればいいの?[/word_balloon]

[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/0D5A7312-6E58-45E6-8494-A2EBD122D3A0.jpeg" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]記事を書く方法について学んで、わかりやすくて楽しいブログを書くことが大事だブヒ。[/word_balloon]
[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/maxresdefault-300x169.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]なるほど、例えばどんな記事書いたらいいの?[/word_balloon]
[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/0D5A7312-6E58-45E6-8494-A2EBD122D3A0.jpeg" size="M" position="R" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" font_color="#222222"]自分で考えろ、ブヒー![/word_balloon]

ということで、ブログ初心者第2弾。

今回は人気のでる記事ライティングをアウトプットしていきます。

ちなみに、前回の記事、「ブログのコンセプト」に関してはこちらを参照にしてください。

【ブログ】初心者が人気ブログを分析してみた!人に好かれるブログのコンセプトとは?

[word_balloon id="unset" src="https://yaku-fuku.com/wp-content/uploads/2020/07/maxresdefault-300x169.jpg" size […]

 

成果を出す記事ライティングとは?

話しかけるように書いてある。

話し方や口癖もその人の個性なります。

日常生活で個性的だなと思われるくらいの話し方の方がインパクトがあって、印象的に残ることがあります。

 

私も講師をしていたころ、よく先輩に「100人相手の講義をするときも、1対1で会話をするように進めなさい。」と言われ、意識しておりました。

ブログも読み手と書き手も会話の上で成立するものだと思うので、自分の読んでもらいたいと思う相手に合わせた口調がいいです。

 

面白い文章のネタを使うコツとは?

人気ブログは読者が飽きないように、以下のレビューを使い分けている人が多いです。

例えば以下のレビューです。

本好きに対して→書評レビュー

本を読みながら自分の考えたことや経験を中心に文章にするレビューです。

ポイントは、本の要約を書くのではなく、読んだ本に対して「考えたこと」「感じたこと」を書くことです。

「その人がなぜその本を読んで、どういった分野に生かしていきたいのか。」という成長体験を伝えていくことが大切です。

 

買い物が好きな人に対して→買い物や商品を介しての自分レビュー

もし、読者さんたちが商品の性能などが知りたいのであれば、メーカーさんのWebサイトを見れば分かります。

 

ですが、そうではなく、読者が何を知りたいのか?

 

それは、商品への期待や購入するまでの経緯、実際に使った時の感想などが知りたいのです。

無駄な買い物にならないか? デメリットはないか? 買うに値するか?

これを皆さん視点で伝えてみると読者さんが増えます。

 

流行に乗ることが好きな人に対して→新しい話題レビュー

例えば、スマートフォンが販売されると、スマートフォンの操作方法やスマホケースなどの情報がほしくなります。

乗っていく対象はガジェットでなくても、アプリや文房具、食べ物でも何でもいいです。

ポイントとしては、「これだと思ったものの多角的な評価(メリットとデメリット)と、商品に対する愛情を伝えていくこと。」です。

 

刺激が欲しい人に対して→トラブルを最高のネタにするレビュー

自分に対して起こった大きなトラブルやトラウマは人に話すと共感されたり、感謝されることがあります。

それは、記事を読む人も同じような体験をしている人がいるからですね。

トラブルが起きた後の対処法や、今後トラブルが起きないような対策を記事にできると人を前向きに考えることができます。

 

お得なものが好きな人に対して→節約のレビュー

困った時には、お得な情報です。

とくに節約術は最高のブログネタで、特に「無料」というネタは読者が喜びます。

また、アフィリエイトで収益化が狙いやすのもこの分野です。

 

調べることがめんどくさい人に対して→まとめ情報のレビュー

まとめ記事は多くの情報を一度に提供できるため、ブックマークされやすく、ネットで拡散されやすいです。

音楽系やビジネス系などのジャンルを問わず、さまざまなまとめ記事をつくってみるとブログの存在を広めやすくなります。

特にグルメや地元ネタはニーズがあります。

 

記事タイトルの極意とは?

記事タイトルは、記事のコンセプトを示すもので記事の内容と同じくらい重要です。

なぜなら、読者は記事のタイトルを読んで、本文を読むかどうか判断するからです。

 

また、タイトルから「自分ごと」ととらえてもらえるようなタイトルを選んでみましょう。

「自分に関係がありそう」と思ってもらえるようなタイトルをつけることがコツです。

例えば、商品名ではなく、商品を購入したあとに実現する快適な生活をイメージできるタイトルだといいでしょう。

 

読者の興味を引くタイトルのつけ方

①あなたを主語にしてタイトルを作る

→主語を相手にすることで、自分に関心のある記事だと感じます。

例えば、「あなたは今の仕事について、〇〇ですか?」と言われて、該当している人はついみちゃいます。

 

②相手の気にしていること(コンプレックス)にアプローチする

→読み手のコンプレックスを刺激するタイトルは読まれやすいです。

 

③タイトルを「~の方法」「~の理由」として知的好奇心をくすぐる

→知的好奇心を強く刺激することができるので、クリックしたくなります。

 

④具体的な数字を入れる

→具体的な数字を入れると、説得力があがります。

ただの「モテる方法」ではなく、「10倍モテる方法」って記事があったらついついみちゃいますよね。

 

⑤有名なキャッチコピーをまねる

→例えば、JRのキャッチコピーの「行くぜ東北」というキャッチコピーをまねて、「行くぜ〇〇」という旅タイトルがあったら親近感がわきます。

その他には、manablogさんでも14種のクリック率を高める方法について紹介してくれています。

理由、方法、数字、なぜ、0円(無料)、ハードルの低さ、まとめ(〇選)、限定、比較、失敗、返金保証、挑発、質問、ヒントなどを使うテクニックがあるようです。

クリック率の高まるタイトル14選【利用頻度の高いもの限定まとめ】

 

最後まで読んでもらえる記事の特徴

文章の役割を「次の文章を読ませる」ようにストーリー立てている。

記事のタイトルで引き込んだら次に目が行くのが序文です。

記事で一番言いたい結論を序文でいいましょう。

結論ファーストです。

そのあとは重要な項目から書きましょう。読者は最後まで読んでくれないものと考えて書くといいです。

 

画像か動画は必ず入れよう。

パソコンやスマホは紙の印刷物よりも文字が読みにくいです。

文章で長々説明するよりも、関連したきれいな画像を1枚見せたほうがわかりやすいからです。

 

日ごろからブログに使えそうな写真を撮っておきましょう。

写真はセンスがにじみ出るので、ブログの個性につながります。

 

ちなみに、私はcanvaという無料サイトで作成しています。

これは無料で、いくつかのプロの方が作った定型のレイアウトがあるので、時間がないときでも自分の思った通りのレイアウトを作ることができます。

アイキャッチ画像などもいつもこのサイトで作って、すぐダウンロードしていますし、オススメです。

 

本文の締め方の重要性

文章をどう終わらせるかで読者の読後感が大きく変わってきます。

逆にいうとしっかり文章として締めれば、文章としてまとまります。

決めセリフやタイトルでいいたいことを復唱すると読者に伝わりやすくなります。

 

やってはいけないこと

「~だと思います。」で占めるパターンは自信がなかったり、他人ごとのようなイメージを植え付けてしまうので、使わないようにしましょう。

 

最後には記事を校正をすべし。

最後には記事を確認して以下のことがないかを確認することで読者の信頼性が高まります。

確認するPOINT!

・音読して、文章のリズムがあっているか。

・誤変換はないか。

・慣用句やことわざ、人の名前は間違っていないか。

・誹謗中傷・差別的用語はないか。

 

今回も参考にさせていただいた資料。

①ブログ運営×集客×マネタイズ

とある主婦ブロガーさんからヒントを得て、「ブログはいきなり収益化を目指すのではなく、まずは読者のために全力を尽くすことが大切。読者が増えれば収益はあとからいつでもついてくる。」という気付きにであい、本書を執筆されています。

 

②manablog

2019年で年収9,000万円をたたきだしている日本トップクラスのブロガーさん。毎日、ブログ更新を続けており、プログラミングや企業なども経験されています。

 

まとめ

いかがでしたが?

ブログは何度も書き続けて初めて成果がでるもの。

私もまだまだ経験不足ですが、これからも有益な情報を発信していきます。

次回は、集客についても記事にしていきたいと思います。

皆さんに、感謝!

株式会社サンプルの最新情報をお届けします

画像をアップロード

シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ

※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA